アラフォーが行く!英語力UPを目指し海外留学決意のブログ

今更、ロンドン留学を決意。アラフォーの英語力アップ、リスニング、TOEIC、IELTSの勉強法、ロンドン旅行写真や情報についてのブログです。

イギリス2人目女性首相誕生。メイ首相新内閣にはボリス=ジョンソン氏を外相に任命

f:id:Ladywoman:20160714142232j:plain

シティオブロンドン (City Of London)

 

イギリス史上2人目の女性首相が正式に誕生しました。
テリーザ=メイ氏は、7月13日エリザベス女王の任命を受けたのち、首相官邸に戻り就任後初の演説を行いました。演説内容には、「国民投票を経て、我々ははかり知れない変化の時を迎えている。Great Britainだからこそ、我々は困難に立ち向かっていける。EUを離脱し、国際社会において大胆かつ新しい、前向きな役割を築いていこう。」と述べ、また、国民の経済格差にも言及し、貧困層の平均寿命が短いこと、男女間の賃金格差、若年層の住宅購入の難しさ、アフリカ系国民に対してより厳格な刑事司法制度などを挙げ、「私が率いる政権は一握りの特権階級ではなく、全国民の為に機能する政府とする」と誓いました。


メイ首相はドイツのメルケル首相とフランスのオランド大統領と電話会談し、EU離脱交渉の準備には時間がかかると理解を求めました。

また、メイ氏はEU残留派としてキャメロン前首相を支持した立場を取っていたことで、与党内の融和を図り国民投票の結果を尊重する姿勢を示しました。

メイ首相は就任後、新内閣を発表しました。
財務相にフィリップ=ハモンド氏、内務相にアンバー=ラッド氏、外相にはボリス=ジョンソン氏、国防相にマイケル=フォルン氏、EU離脱担当相にデービット=デービス氏、国際貿易担当相はリアム=フォックス氏を任命。

驚いたことに、EU離脱派を率い次期首相候補とも言われていましたが、保守党党首選に突如不出馬を表明していた前ロンドン市長のボリス=ジョンション氏が入閣することとなりました。
EU離脱派だったということで、残留派との融和とEU離脱の手続きの一部を担う立場と見られます。

 

予定よりも早めの新首相決定となり、経済の影響などどうなっていくのか。
本日7月14日のポンド/円為替レートは、138.05円。イギリスのEU離脱が決定して以降、やや安定してきています。

 

 

ladywoman.hatenablog.com

 

イギリス史上2人目の女性首相に就任したテリーザ=メイとは気になる人物像と経歴と結婚

f:id:Ladywoman:20160713125437j:plain

ナイキタウン オックスフォードサーカス駅近(Niki Town Oxford Circus Station)

 

2016年7月13日第76代イギリス首相に就任したテリーザ=メイ氏。
故マーガレット=サッチャー氏に続ぎ、イギリス史上2人目の女性首相になります。
保守党党首選では、レッドソムエネルギー閣大臣と女性同士の一騎打ちとなりましたが、レッドソム氏が失言にて撤退を表明したことで、9月に行われるはずだった保守党党首選なく、首相就任となりました。
それを受けて、テリーザ=メイ氏がビッグベン前で行った会見では、キリっとしたファッションがオシャレな印象でした。 

テリーザ=メイ氏とは、いったいどんな人物なのでしょうか?経歴とともに調べてみました。 

経歴

Theresa Mary May テリーザ=メアリー=メイ。
1956年10月1日生まれのイーストボーン出身。英国国教会の司祭であった父親の影響により政治家を志し、オックスフォード大学のセントヒューズカレッジに進学。
イングランド銀行で働き始め、1997年に下院議員となり、2010年のキャメロン政権化で内務大臣となりました。

結婚

1980年にフィリップ=ジョン=メイと結婚。2人の間には子供はいません。
フィリップ=メイは、1957年生まれのノーフォーク出身で、同じオックスフォード大学の学生の時に知り合ったそうです。アメリカの投資会社キャピタルグループ、バークレー投資銀行ドイツ銀行などでマネージャー職を歴任した経験があるそうです。

メイ氏は、25歳の時に両親を交通事故で失った時のことを振り返ると、「夫が大きな支えだった」と言い、おしどり夫婦として知られています。

f:id:Ladywoman:20160714235531j:plain

 

かなりのオシャレ

料理とオシャレが趣味。料理の本を100冊以上も使い、レシピを活用しているとのこと。また取材で「無人島に持って行くぜいたく品」を尋ねられた時、ファッション雑誌「Vogue」と答えるほどのおしゃれ好きだそうで、演説や記者会見などメディアの前にでる時のメイ氏のファッションをみると、よくわかる。

首相就任演説の時のウエスト辺りで切替が入ったツートンカラーのロングジャケットが目立っていますね。そして足元はヒョウ柄のパンプス。

f:id:Ladywoman:20160714235949j:plain

シンプルで品のある形のワンピースやセットアップに大き目のアクセサリーをコーディネートしたり、シックな色合いにワンポイントプラスカラーが映えるデザインであったりと、スラッとした長身に合うスタイルをしていますね。

 

政治政策

初期の政治キャリアでは、目立った活躍はなかったものの、キャメロン首相の下で内務大臣を歴任し、歴代最長の任期を務めた経験が政治家として地位を確立しました。
今までの政権下では、ビジネスに寛容政策、地方自治体の予算削減、移民問題への強硬政策、LGBT性的少数者)の権利擁護などが主な政策です。
移民問題では、国民投票残留派として動いていましたが、2010年に内相に就任してい以来、移民の年間増数を10万人以下にするという公約の実現を託されていました。

ただ、結果は、33万人という増減数だったようです。
イギリスでは同性同士の結婚も多いので、注目の政策の1つとなりますが、LGBT性的少数者)の権利に関しては、メイ氏が議員になった当時はLGBT権利拡大法案や同性婚カップルが養子を取ることを認める法案にも反対の立場でしたが、時を経るごとに、
LGBT問題に対して徐々に熱心になり、2013年には保守党議員として、同性婚を認める法律の制定に力を尽しました。 

連立内閣でのメイ氏の印象

当時の内閣の元副首相は「冷たい女」と評し、元閣僚は「マーシャム・ストリートの複雑怪奇な美女」、最近では元財務相ケン・クラーク氏は「ひどく難しい女」だと言っています。
これらのコメントからすると、テリーザ=メイ氏が強力な指導者としての才覚をもち、確固たる決意のもと突き進むやり手として認められているのではないでしょうか。

EU離脱で世界を揺るがしているイギリスを今後どうしていくのか。第2の「鉄の女」になるのでしょうか?

 

 

ladywoman.hatenablog.com

 

 

イギリス首相メイ氏に決定13日就任。レッドサム氏撤退表明

f:id:Ladywoman:20160712115616j:plain

ビッグベン

 

次期首相はメイ氏に決定しました。26年ぶり故サッチャー元首相についで、2人目の女性首相となります。

イギリスの保守党党首選で、テレーザ・メイ内相とアンドレア・レッドソムエネルギー担当閣外相が7月7日に行われた保守党党首選の第2回目投票で選出されていましたが、7月11日に行われたアンドレア・レッドソムエネルギー担当閣外相の会見で、「国益の為、強い指導者が早急に必要だ」と「メイ氏がイギリス国民にとって理想的だ」とも述べ、撤退表明をしたことにより、保守党党首の唯一の候補者となった為、メイ氏が保守党党首と決定し、次期イギリス新首相に就任することになりました。

キャメロン首相は、首相官邸前での会見で、「水曜の首相答弁後にバッキンガム宮殿にに赴き、正式にエリザメス女王に辞表を提出し、テレーザ・メイ氏を後任として勧める。水曜の夜までに、この建物に新しい首相が入ることになる」と述べました。

このことにより、メイ氏が13日の夜までにイギリスの新首相として就任することになりました。

テレーザ・メイ氏は、議事堂前の記者会見で「保守党党首に選ばれたことは名誉であり謙虚な気持ちである。強く実績のある指導者、党と国民を結びつける能力、イギリスの将来の為に前向きなビジョンを必要だ。私たちはともによりよいイギリスを作り上げ、BrexitBrexitであるが、イギリスのEU離脱は成功させる。」と主張しました。

 

最終的な保守党党首選が9月9日に予定されていましたが、早期の新首相決定によって、市場経済では安心感が広がりつつあります。

 

 

ladywoman.hatenablog.com

 

 

ladywoman.hatenablog.com

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

h.NAOTO全店閉店。日本のファッションゴスロリはロンドンV&Aでも展示

ゴスロリファッションと言えば、ゴシックアンドロリータの略で、黒や赤などを基調とするゴシック風のファッションデザインに、ロリータファションに多用されるレースやフリルの装飾を組み合わせたイギリスで流行ったゴシック小説の登場人物のイメージや世界観を象徴する女性向けのファションで、1990年代後半から流行っています。

漫画やアニメの登場人物として描かれるようになり、アニメブームとともに海外へも広がり、今や日本を代表するファッションスタイルとして認められています。

ゴスロリ系ブランド「エイチナオト h.NAOTO」が全店閉店すると発表しました。

YOSHIKIGACKT深田恭子などへの衣装提供もしたことがあるブランドで、今後はオンラインストアのみで販売することになるという。

公式オンランはこちら

h.NAOTO Official Home Page / Opening

 

ロンドンに行っても、ゴスロリ風のファッションを着ている女の子達は正直見かけない。でも総じて日本の女の子はオシャレだし小奇麗にしている。

このゴスロリファッション文化はロンドンでも認められていて、ロンドンにあるVictoria and Albert Museumヴィクトリア&アルバード博物館には、ゴスロリファッションが展示されています。

f:id:Ladywoman:20160711223348j:plain

f:id:Ladywoman:20160711223517j:plain

 

Victoria and Albert Museumヴィクトリア&アルバード博物館とは、略称でV&Aと呼ばれ、現代美術・各国の古美術・工芸・デザインなど400万点の膨大なコレクションを中心にした国立博物館ケンジントンにあります。もとは、ヴィクトリア女王(1819-1901年)とアルバート公(1819-1861年)が基礎を築きました。

f:id:Ladywoman:20160711223119j:plain

建物は歴史があり、西側には第二次世界大戦当時、ナチス・ドイツ軍の爆弾が落下・爆発し、この時建物は破壊こそ免れましたが壁面には多数の傷を受け、これは修復されず今日に残っています。館内には、本やカードなどグッズ売り場やカフェが併設されているので、アートブックを見ながら紅茶とケーキを楽しむことができます。

f:id:Ladywoman:20160711223240j:plain

中庭もあり、落ち着いた博物館なので、ロンドンに来た際には、大英博物館・ナショナルギャラリーに続いてぜひ見てほしいです。

 

 

 

 

イギリス次期首相は女性首相候補2名でメイ氏とレッドソム氏の政策は?

f:id:Ladywoman:20160711114302j:plain

イギリスでは、7月7日に保守党党首選の第2回目投票行われた結果、1位テレーザ・メイ内相が199票、2位アンドレア・レッドソムエネルギー担当閣外相は84票となり、26年ぶりサッチャー元首相以来の女性首相が誕生することになりました。

最終決戦投票は、9月9日に全国の党員約15万人により行われる予定です。

 

首相に近いのは、第1回投票から首位独走のテレーザ・メイ内相と見られています。

7日の第2回目投票時に、「我々は強固で、実績のあるリーダーを求めている。」と述べ、政治経験のあること強調しています。キャメロン首相は2015年5月の総選挙前に、メイ内相を次期首相候補の一人として挙げています。メイ内相は、内相を歴代最長の6年間勤めている実績があり、この間、大規模なテロの発生を防ぎ、移民政策の厳格化を推進していました。

メイ内相は、EU残留支持の立場ではあったものの、党首選にあたり「離脱の決断は出ており、実行するのが義務」だと主張し手続き進める意向を示しており、体制整備や交渉方針に時間をかけるため、年内は交渉開始はしないと明言し、イギリスがEUの単一市場と取引できることが優先と現状維持を、また、経済政策ではキャメロン首相の財政健全化路線の継続を主張しています。

 

一方のアンドレア・レッドソムエネルギー担当閣外相はと言えば、2010年に初当選し、閣外相に2015年に就任したメイ内相と比べると、知名度はほとんどな無名に近い存在でたが、国民投票前に大規模公開討論会に、EU離脱派代表として登壇し、明快な語り口調で一躍注目の1人となりました。

経歴としては、大手金融機関に長年勤めた経験はあるものの、政界での手腕は未知数なところ新鮮だとし、「次期首相は離脱の新年がある者こをふさわしい」とし、国民投票離脱派を支持したことを強調、また、メイ内相とは逆にEU離脱交渉については、早期交渉開始を述べ、「世界で最も早く成長する地域と貿易協定を結ぶことを優先する」とし単一市場にこだわらない姿勢と示しており、保守党党員内の離脱派の支持に期待を持っています。

 

優勢テレーザ・メイ内相に対して、差別化を図りながら追っているアンドレア・レッドソムエネルギー担当閣外相。

これから2ヶ月間のイギリスの政治や経済動向に合わせて、この2名の成り行きに注目です。

 

 

ladywoman.hatenablog.com

 

 

ladywoman.hatenablog.com

 

 

 

イギリス政府がEU離脱の国民投票やり直し412万人署名正式却下

f:id:Ladywoman:20160709225434j:plain

セントパンクラス駅(St Pancras station)

 

6月23日に行われた国民投票でイギリスのEU離脱という結果を受けて、国民の間で国民投票のやり直しを求める署名活動が起っていました。

議会サイトを通して、議会で議論されるのに必要な署名数を大幅に超え、ついに412万5000人もの署名が集まりました。

 

しかしこれを受けて、7月9日、イギリス政府は、国民投票のやり直しと求める請願を正式に拒否しました。

請願の内容は「投票率が75%未満で、残留あるいは離脱の多数だった方の得票率が60%未満だった場合、国民投票をやり直すべきだとする規定の適用を求める」というもでした。

イギリス政府は、「(国民投票の)決定は尊重しなければならず、(EU離脱)方初うはイギリス国民にとって可能な最善の結果となるよう、政府は全力を尽くす」と説明しました。

6月23日に行われた国民投票では、EU離脱派51.9%、残留派が48.1%のそれぞれ支持を集めており、投票率は72.2%という結果でした。

 

前記事にもかいていますが、

そもそも国民投票のやり直し請願活動は、活動家ウィリアム・オリバー・ヒーリー氏が、国民投票が実施される前に、離脱派は負けるとの見通しが広まったことを受け、残留派の勝利に対抗する手段としての署名活動で、EU離脱という結果に不服の残留派が国民投票後に始めたものでした。

今回のイギリス政府の国民投票のやり直しの請願は却下され、かなりの数の署名が集まったとは言え、国民投票のやり直しは難しいとする見方がもともとでており、保守党党首候補のテリーザ・メイ内相も「国民投票の2回目なない」と述べていました。

 

 

ladywoman.hatenablog.com

 

 

ladywoman.hatenablog.com

 

 

イギリス保守党党首選1位メイ氏2位レッドソム氏でサッチャー元首相以来女性首相誕生へ

f:id:Ladywoman:20160708102932j:plain

 

イギリス6月23日の国民投票EU離脱を受け、キャメロン首相が辞意を表明したことで、次期首相選出の為の保守党党首選の第2回目投票が7月7日に行われました。

第1回目投票で、1位テレーザ・メイ内相、2位アンドレア・レッドソムエネルギー担当閣外相、3位マイケル・ゴーブ司法相が選出されていました。

今回の第2回目投票では、1位テレーザ・メイ内相が党員の過半数以上の得票数を獲得し199票、2位アンドレア・レッドソムエネルギー担当閣外相は84票、3位マイケル・ゴーブ司法相は46票という結果となり、離脱派を率いていた前ロンドン市長ボリス・ジョンソン氏を出し抜いて出馬したマイケル・ゴーブ司法相は今回の投票で脱落し、上位2名はともに女性となり、26年ぶりサッチャー元首相以来の女性首相が誕生することになります。

最終投票は、全国の党員により9月9日に実施されます。

残留派支持だったテレーザ・メイ内相がやはり最有力とされています。

 

イギリスの政治史には欠かせないサッチャー元首相ですが、辞職までの11年間イギリスの首相を務め、ソ連の新聞報道で「鉄の女」と揶揄されたことでしたが、サッチャー元首相本人が気に入ったため、その後サッチャー=「鉄の女」という有名な代名詞になりました。

 

そのサッチャー女史ですが、1979年の総選挙に出馬した時、ダイエットをしたそうです。それは、もし首相になったら、マスコミの露出が増えるであろうことを想定して、2週間で9kgも減量したとのことです。

そのダイエットは食事制限が中心だったようで、1日に4~6個卵を食べる、肉や穀類を減らす、ウイスキーなどのアルコール飲料は週4日のみ、間食は食べないといた内容で実践したようです。これは、サッチャー財団が保管していた資料から明らかになっています。そして、選挙後、1975年イギリス保守党の初の女性党首に、1979年初の女性イギリス首相に就任したのでした。

 

偉大な政治家でも、やはり女性ということを忘れていないのが素敵。

紳士の国イギリスですが、次期首相は女性。

メイ内相かレッドソムエネルギー担当閣外相か注目の9月です。