アラフォーが行く!英語力UPを目指し海外留学決意のブログ

今更、ロンドン留学を決意。アラフォーの英語力アップ、リスニング、TOEIC、IELTSの勉強法、ロンドン旅行写真や情報についてのブログです。

Down your way・There's lots going on・queueの使い方と意味~ロンドン1カ月語学留学日記~

ロンドン留学中に語学学校では、英文法だけでなく、口語表現(スラングなど)やイディオムも学びました。これなんだろうなぁと思って辞書で調べても、意味や使い方がわからないといったこともありました。

f:id:Ladywoman:20170428133411j:plain

 そこで今回は、Down your way・There's lots going on~ing・queueの意味と使い方を解説していきたいと思います。

日常的に非常によく使う単語もあるので、是非覚えて、使ってみてくださいね。

 

【Booking.com】

 

Down your wayの意味と使い方

テキストのレッスンタイトルに「Down one's way」と書いてありましたが、意味が全く分かりませんでした。早速、先生に質問。スラング的な口語表現で、”家や住んでいるところ”などが話題になった時に使う表現の1つだそうです。

dow your way

名詞句として使います。

直訳の意味は「あなたの所」となりますが、日本語的には「あなたの住んでいるところ= where you live」となります。

 

She is at the cafe near down your way.

彼女は、あなたの住まいの近くのカフェにいます。

 

【30日間全額返金】ライザップがTOEICにコミット!ライザップイングリッシュ

 

There's lots going on の意味と使い方

There's (is) lots going onには、1つの構文と1つのイディオムが含まれています。

There's

1つの構文は、There's ですね。

これは、今、単数形現在のbe動詞を省略した形になっていますが、正式にはThere isです。複数形現在なら、There areになりますね。

日本語訳は存在を示す意味の「~がある」です。

基本的には、be動詞の後ろにくる名詞が単数なのか複数なのかによって、be動詞を変えます。

 

There's (is) a cinema. 映画館がある。(単数形現在)

 

There're (are) some people in the shop. お店の中に何人かいます。(複数形現在)

go on

1つのイディオムは、go on です。「going on」という形でよく見かけますし、口語でもよくつかわれる表現です。ちなみにTOEICのリスニング問題でもよく耳にします。

「go on」の意味は3つ。①続く ②起こる ③同じことをずっとする

①②は、よく使われていますね。早速、見て行きましょう。

 

① 続く

Go on !  続けて 

(会話が途切れたり中断した時に、会話を再開しようとするときに言う表現です。)

 

There's (is) lots of things going on. 

(直訳) 起こっていることが盛りだくさんある。→ 色々ある。

 

There's (is)  not so much going on. そんなにたくさんない。

 

There's (is) all sorts of things going on.  多くの種類がある。

 

f:id:Ladywoman:20170428153448g:plain There の後ろに複数形「lots / all sorts」が来ていますが、There's(is)単数形になっています。本来は、There areになるはずでは?

 

f:id:Ladywoman:20170421154034p:plain 文法的には、「There is 単数形」「 There are 複数形」となりますが、「There is / are lots/ a lot of / a sort of / all sorts of」は、どちらも使えます。

口語表現では、よく使われる特殊な表現になりますね。

 

② 起こる

What is going on? 

どう元気?(挨拶)/ どうなってる?どうしたの?(進捗状況を確認する)

 

③ ずっと同じことをする

He went on about his promotion. 彼は、自分の昇進の話ばかりした。

 

 

queueの意味と使い方

学校では、よく耳にした単語でした。queueは、キュー[kju:]と発音します。

意味は、名詞で「列」、動詞で「並ぶ」です。

そう、「並ぶ」の表現で私たちが習った単語は、lineですね。

「be in line」で「並んでいる」という意味でよく使われます。

「並ぶ」と言いたい時、イギリスでは、lineよりも「queue」を使います。

 

 例

Does anyone queue in front of the loo ?  誰かトイレの前で並んでる?

 

f:id:Ladywoman:20170428162959g:plain 「loo」とは、トイレのこと。イギリスでは、トイレのことを「toilet」とも言います。看板にもこの表記が書かれていることがほとんどです。

が、口語表現で、丁寧に言う場合は、looを使います。日常的に使う単語なので覚えましょう。

 

ロンドン留学をして初めて知るイギリス英語表現。現地で生活する醍醐味です。

 

 

ladywoman.hatenablog.com

 

ladywoman.hatenablog.com

 

 

スポンサードリンク

ライザップイングリッシュ